京都の樹木葬で毎年2回行われる合同供養祭の日時をお知らせいたします。契約者の方には、すでに出欠のご案内を送らせて頂いております。
出先でも確認できるよう、このページに各塔頭の供養祭の日時を記載しております。
順番は日時が早い順に掲載しております。
京都の樹木葬の合同供養祭の日程
2019年4月6日(土)
東福寺 荘厳院
10時00分~11時30分(9時30分受付開始)
東福寺 正覚庵
13時30分~15時00分(13時受付開始)
2019年4月7日(日)
大徳寺 正受院
午前の部 10時00分~11時30分(9時30分受付開始)
午後の部 13時30分~15時00分(13時受付開始)
2019年4月8日(月)
建仁寺 両足院
午前の部 10時00分~11時30分(9時30分受付開始)
午後の部 13時30分~15時00分(13時受付開始)
2019年4月13日(土)
東福寺 即宗院
午前の部 10時00分~11時30分(9時30分受付開始)
午後の部 13時30分~15時00分(13時受付開始)
年々、契約者の方が増えてきて、おのずと合同供養祭に参加される方も増えました。
初め数人だった墓友も今は数十人、多い塔頭だと百人を越える大所帯となってきました。そのため午前の部、午後の部と2部編成にさせて頂いております。
今年もたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております。
京都の樹木葬の合同供養祭とは
- ◆宗旨宗派に関係なく、どなたでも参加いただけます
- ◆納骨されていない方でも参加いただけます
- ◆参加費は無料です。年会費によって運営されております
一般の方のご見学も可能です。事前に合同見学会もしくは個別見学を済まされた方で、供養祭の見学をご希望の場合、事務局までお電話(075-257-7977)いただくか、お問い合わせフォームより○月◯日 △△院 供養祭参加希望 と記入いただき送信下さい。 追ってご連絡させていただきます。
※当日は樹木葬のご案内をする時間がとれない場合がございますので、必ず事前に見学した上で供養祭の見学参加をお願い致します