LINEを利用した樹木葬の見学について
京都の樹木葬では、無料通話アプリ「LINE」を利用し自宅から樹木葬地を見学案内できる「おんらいん見学」を始めました。
外出を自粛せざるを得ない状況や、季節によっては外出が困難だったり、遠方で中々京都に来ることができないなど、様々な事情があると思います。
新しいスタイルとして、スマホを使って現地に行かなくても樹木葬の事を知ることができるのが「おんらいん見学」です。
LINEは多くの方が利用する便利なツールですが、まだまだ操作に不安が残る方、初めての方の説明書として本ページをご利用頂ければと思います。
■■■
まず初めにLINEを手に入れましょう(無料)
LINEのインストール方法
LINEのインストール方法をご説明しております。また、スマートフォンやタブレットはiPhoneとAndroidと機種別にご説明させて頂いております。
■■■
LINEを使ってみましょう!
LINEを使った参加方法
初めての方や不慣れな方でも安心してお使い頂けるよう説明しております。公式アカウントからの参加や、グループで参加し、複数でのビデオ通話も可能です。
LINEを使った参加方法へ(準備中)