京都の樹木葬とは
墓苑紹介
お問い合わせ先 075-257-7977 info@jumokusou.jp 株式会社カン綜合計画・博國屋 会社情報>>
通常非公開である京都の大本山塔頭寺院にて、樹木葬地の特別見学会を開催いたします。「樹木葬がどんなものか見てみたい」「そろそろお墓のことを考えたい」という方はぜひお申し込みください。3カ寺はそれぞれ景観や雰囲気が異なります […]
[続きを読む]
通常非公開である京都の大本山塔頭寺院にて、樹木葬地の特別見学会を開催いたします。一日に複数の寺院を見学することも可能です。 ご案内する樹木葬地 東福寺 塔頭 正覚庵 建仁寺 塔頭 両足院 大徳寺 塔頭 正受院 開催期間 […]
大徳寺・正受院での樹木葬 京都市左京区にお住まいのR様は、昨年亡くなられたお母様と、ご自身・ご主人のために樹木葬をご検討中です。 この日は雨模様でしたが、ちょうど事務所の近くまで来られていたため事務所にてお迎えし、弊社の […]
通常非公開である京都の大本山塔頭寺院にて、樹木葬セミナーを開催いたします。 「そろそろお墓のことを考えたい」という方に 現在、新たにお墓を購入される方の約半数が樹木葬を選ばれるようになってきている背景から、今回は樹木葬の […]
大徳寺・正受院での樹木葬 東京にお住まいのQ様は、先週お母様を亡くされたばかりで、深い悲しみの中、大徳寺塔頭・正受院の樹木葬をご見学にお越しくださいました。60代後半の男性で、お一人でのご見学でした。 Q様は未婚でいらっ […]
東福寺・正覚庵での樹木葬 滋賀県にお住まいのP様は、2年前に亡くなられたお母様とご自身のために樹木葬を検討されていました。お母様が生前、「自然に還してほしいので樹木葬がいい」とおっしゃっていたことがきっかけです。現在はま […]
「樹木葬」という言葉を、一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。しかし実際には「樹木葬」と呼ばれるものにはさまざまな種類があり、混乱される方も少なくありません。 今回は、樹木葬の代表的な種類と、選ぶ際に押さ […]
大徳寺・正受院での樹木葬 北海道にお住まいのO様は、亡くなられた奥様とご自身のために樹木葬を検討されていました。奥様が生前から樹木葬を希望されていたことが、ご見学のきっかけでした。 奥様のご家族が京都市北区に住まわれてい […]
お墓とは、本来「遺骨を埋葬し、供養する場所」です。しかし近年の樹木葬の中には、限られたスペースを有効活用するため、「故人の遺骨を全ては埋葬できない」形式が増えています。 なぜ全骨を埋葬できないのか 1人や1家族に割り当て […]
大徳寺・正受院での樹木葬 大徳寺のすぐ近くにお住まいのN様は、亡くなられたご主人とご自身のために樹木葬を検討されていました。正受院の前を通って今宮神社にお参りに行かれる日々の中で、「いつかは見てみたい」と思われていた樹木 […]
炎天下が続く中、現地を見学したいけど外に出ると考えただけで気分が滅入るという方も多くいらっしゃいます。そこで、この夏より夏季限定でご自宅や付近の待ち合わせポイントまで送迎するサービス(無料)を開始します。暑い中、徒歩で駅 […]
建仁寺・両足院での樹木葬 京都府長岡京市にお住まいのM様ご夫婦は、自分たちのために樹木葬を検討されていました。60代半ばというご年齢ながら、「子供たちに負担をかけたくない」との想いから、早めに永代供養のお墓を探し始められ […]
「お墓は高いもの」と思っていたけれど、「樹木葬なら負担が少なく済みそう」と関心を持たれる方は多くいらっしゃいます。ところが実際に調べてみると、費用は10万円以下から100万円以上と、幅の広さに驚かれる方も少なくありません […]
2か寺の樹木葬を比較 京都府にお住まいのL様ご夫婦は、将来のために樹木葬を検討されていました。ご主人はカトリック信徒、奥様は無宗教というお二人にとって、宗派にとらわれず、静かに自然に還れるような場所を求めておられました。 […]
建仁寺・両足院での樹木葬 埼玉県にお住まいのK様は、亡きご両親とご自身のために、建仁寺境内で永代供養ができる墓地を探されていました。その中で出会ったのが、建仁寺塔頭・両足院の樹木葬でした。 K様は幼少期、建仁寺の近くでよ […]
墓がないという現実と不安 近年、「お墓がない」「そろそろお墓のことを考えなければ」という声をよく耳にします。親や配偶者のご遺骨はあるけれど、まだ埋葬先が決まっていない。そんな状況に不安を覚える方もいらっしゃるでしょう。 […]
建仁寺・両足院での樹木葬 京都市にお住まいのJ様は、亡きご主人との夫婦用として樹木葬を検討されていました。特に樹木葬に強いこだわりがあったわけではないものの、「わざわざ石のお墓を建てて、周囲に迷惑をかけても…」というお考 […]
はじめに 「自分自身は納得していても、家族に話すのが一番むずかしい」 樹木葬を検討されている方から、よくそんな声を耳にします。 近年では、樹木葬は自然に還る新しい供養のかたちとして広く知られるようになりましたが、親世代や […]
京都市内での樹木葬ご検討 京都市下京区にお住まいのI様ご夫婦は、遠方にあるご両親のお墓を墓じまいし、京都での樹木葬への埋葬を検討されていました。それに加え、ご自身たち夫婦のお墓としても樹木葬を視野に入れておられました。 […]
将来的にも安心できる場所を 兵庫県宝塚市にお住まいのH様は、ご両親のために樹木葬を検討されていました。お父様が生前から樹木葬を希望されていたことがきっかけで、お問い合わせをいただきました。 京都やお寺に特別なゆかりがある […]
「分骨」という言葉を耳にされたことはあるでしょうか。 一人の故人のお骨を複数の場所に分けて安置するこの方法は、近年、供養の多様化とともに注目されています。 本記事では、分骨とは何か、その手続きや注意点、さらには仏教におけ […]
大徳寺で唯一の樹木葬 兵庫県神戸市にお住まいのG様は、最近亡くなられたお父様と、まだお元気なお母様のために樹木葬を探されていました。ご両親はかつて長く京都に住まわれており、大徳寺にはよく足を運んでいたという思い出のある場 […]
亡き妻の希望で樹木葬 北海道にお住まいのF様は、1年前に亡くなられた奥様のために樹木葬を探されていました。生前、奥様は「家族に負担をかけたくない」との思いから、樹木葬を希望されていたそうです。 「たぶん、妻は5〜10万円 […]
街中とは思えない自然を感じて 京都府長岡京市にお住まいのE様は、親しいご友人とともに樹木葬を検討されていました。お二人はそれぞれ独り身ということもあり、「いつか一緒の区画で眠ることができたら」という想いを抱かれていました […]
近年、「ペットも家族の一員」と考える方が増え、ペットと一緒に眠れる樹木葬への関心が高まっています。弊社にも「ペットも一緒に埋葬できますか?」というお問い合わせをいただく機会が確実に増えてまいりました。しかし、実際にはペッ […]
セミナー + 個別見学でご確認 京都府京都市にお住まいのD様ご夫婦は、ご自身たちのために樹木葬を検討されていました。お墓のことでこれまで苦労をされてきたご夫婦は、寺院との付き合いや墓守、さらには石のお墓の維持費などに大き […]
ご住職の人柄に安心 京都府京都市にお住まいのC様は、亡くなられたご両親のために樹木葬を検討されていました。お父様の出身地である鹿児島には先祖代々のお墓がありましたが、ご自身を含めた子供たちは関西に住んでおり、遠方のお墓に […]
本日、3月5日(水)に建仁寺塔頭・両足院にて開催いたしました樹木葬セミナーが、無事に終了いたしました。 あいにくの雨模様ではございましたが、多くの皆様にご来場いただき、平日にもかかわらずご予約のうえご参加いただきましたこ […]
アクセスの良さが決め手に 兵庫県にお住まいのB様は、亡くなられたご両親のために樹木葬を検討されていました。お母様が生前から自然に還る樹木葬を希望されており、B様としては親族がお参りしやすい場所を重視されていました。特に、 […]
亡きご両親の希望で 千葉県にお住まいのA様は、亡くなられたご両親のために樹木葬を検討されていました。特にお母様が生前から樹木葬を希望されており、お父様は散骨を希望していたものの、ご家族が今後お参りができなくなることを懸念 […]
質問・資料請求
ネットで見学予約