理想の樹木葬を京都で

2025/09/18
大徳寺塔頭 正受院の本堂
正受院の樹木葬「茈林壇(しりんだん)」

大徳寺・正受院での樹木葬


東京にお住まいのQ様は、先週お母様を亡くされたばかりで、深い悲しみの中、大徳寺塔頭・正受院の樹木葬をご見学にお越しくださいました。60代後半の男性で、お一人でのご見学でした。

Q様は未婚でいらっしゃり、お母様お一人用の区画にするか、ご自身も共に入る二人用にするか、まだお悩みのご様子でした。

東京にも樹木葬は多数あるものの、ビルの合間にあるなど、人工的な印象が強く「どこかしっくりこない」と感じていたそうです。一方で京都は年に3〜4回訪れるほど好きな土地であり、「旅行がてらお参りもできる」と、ネット検索で正受院の存在を知り、ご見学に至りました。

正受院の自然豊かな雰囲気に惹かれ、「ここなら」と感じていただいたようです。

ご見学中は、お母様をしっかりと送り出したいという想いがひしひしと伝わってきました。少しお時間はかかるかもしれませんが、真剣にご検討されているご様子でした。区画選びまで進められましたが、「やはり独断では決められない」とのことで、写真を撮影され、親戚の方々にもご相談のうえで進めていかれるご意向です。

見学された樹木葬地

京都の樹木葬の案内人より

正受院の樹木葬が、Q様とご家族にとって心穏やかに向き合える場所となることを、心より願っております。

大徳寺塔頭 正受院の樹木葬についてご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

私たちはご相談をきっかけに強引な勧誘やしつこい営業電話などは一切いたしません。
安心してご連絡ください。

カテゴリー一覧

タグ一覧