京都の樹木葬とは
墓苑紹介
お問い合わせ先 075-257-7977 info@jumokusou.jp 運営事務局 カン綜合計画 会社情報>>
夫婦で見に来た東福寺の紅葉 3年前に奥さまを亡くされ、骨壺の状態で自宅で供養されていましたが、そろそろ納骨しようと思い立ち、自分と奥さまの夫婦用で利用できる樹木葬をお探しで見学に来られました。京都が好きで、秋にはよく夫婦 […]
[続きを読む]
京都の樹木葬がご紹介している、両足院(建仁寺塔頭)の緑雲苑の新規区画の募集を開始します。 令和6年8月23日(金)からご案内開始となり、お申込みは同日9:00から可能となります。※区画のご予約はお電話のみで受け付けており […]
近年、従来の石のお墓ではなく、樹木葬や散骨を選ばれる方が増えています。理由としては、遺される者に負担をかけたくないことから、比較的安価で、墓守の必要がなく、将来的に墓じまいの必要もない樹木葬や散骨を選択される方が多いよう […]
樹木葬の証人って何をする人? 樹木葬をご契約いただく際には、必ず証人を立てていただく必要がございます。証人の役割としましては、「いつかご契約者本人がお亡くなりになった際、弊社と連絡を取り合い、ご遺骨を樹木葬地までお持ちい […]
やっぱり近くでお参りしたい 配偶者がご逝去されたときに、お墓が決まっていないというのは、精神的にも負担で焦ってしまうものです。今回ご案内した方は、大徳寺から徒歩圏内にお住まいですが、亡くなったご主人のご遺骨を遠く離れた霊 […]
お盆といえば、お墓参りをイメージするかたが多いと思います。京都に住んでおられるかたは五山の送り火を思い浮かべるのではないでしょうか。弊社では、京都の大本山 塔頭寺院での樹木葬をご紹介しているわけですが、樹木葬でのお盆の扱 […]
7月18日 木曜日、兵庫県西宮市のなでしこホールにて「現代お墓事情&樹木葬セミナー」を開催いたしました。暑いなか会場まで足をお運びいただいた皆様、誠にありがとうございました。 今回のセミナーでも、一般的なお墓から樹木葬な […]
生前、夫は紅葉が好きだった 2年ほど前に旦那さまがご逝去され、そろそろお墓を探さねばということで、夫婦用で奥さまと娘さまの2人で見学に来られました。旦那さまは生前、紅葉が好きで東福寺へは何度も来られていたそう。お墓に関し […]
本日、滋賀県草津市のフェリエ南草津5階にて「現代お墓事情&樹木葬セミナー」を開催いたしました。会場まで足をお運びいただいた皆様には大変感謝しております。誠にありがとうございました。 今回のセミナーでは、一般的なお墓から樹 […]
梅雨が明けるといよいよ暑くなってまいりますが、直接現地に来ていただかなくても、画面越しに見学いただける、「おんらいん見学」を年間通して行っております。現地見学が体力的に辛い方や、遠方にお住まいで現地に来ることが難しい方に […]
早くお墓を決めてあげないとかわいそう? 先月、夫さまが急逝され、夫と自分の夫婦用でお探し。奥さまお1人で見学に来られました。急なことでお墓のことは何も決まっておらず、息子に負担がかからないように樹木葬を検討しているとのこ […]
樹木葬をご検討されている方からのお問い合わせで多いのが、「無宗教でも利用できるか?」「他宗派でも問題ないか?」という、樹木葬地の運営管理をしているお寺の宗派と同じでなくても、樹木葬を利用できるのかという内容です。結論から […]
嫁ぎ先のお墓には入りたくない 自分用(70代女性)で、娘さんと2人で見学。もともと京都の北区にお住まいでしたが、結婚で三重県に嫁がれました。しかし、嫁ぎ先の墓には入りたくないとのこと。故ご両親も大徳寺近辺の檀家寺で供養さ […]
沢山の人に母をお参りしてほしい 故お母さま用で、息子さんお一人で見学。特に京都のお寺にゆかりがあるわけではなく、親族も関西外に点在しているが、「できるだけ多くの方に、母に会いに来てもらいたい」という思いから、祇園にある建 […]
いろいろ比較して決めたい ご自身用(80代)の樹木葬地をお探しで、息子さんと一緒に見学。膝が悪く、息子さんに介助してもらいながらの見学になりましたが、「自分が入るところだから自分で選びたい」ということで、東福寺_正覚庵、 […]
夫の家墓には入りたくない ご自身用でお1人で見学。滋賀県に夫の先祖代々の家墓があるが、どうしても自分はそこに入りたくないということで、ご家族に内緒で来られました。京都に特別ゆかりがあるわけではないが、木々に囲まれて管理が […]
いよいよ暑くなってきました。全国的に気温が上がり真夏日になるところも。京都も場所によっては30℃を超えていました。さらには台風1号が発生し、沖縄方面に北上し本州付近にも近付く可能性も。来週前半は太平洋側では大雨のところが […]
新たにお墓を購入することを検討される方や、墓じまいや引っ越しを検討される方は、「永代供養」という言葉を目にすることが多いのではないでしょうか。しかし、永代供養について正しい解釈をされている方は、そう多くない印象です。今回 […]
G.W後半も終わり日常に戻りつつあります。さすが連休だけあって、車もあちこちで渋滞。街中も人で溢れかえっていましたが、連休が終わるとさぁ~っと人が引いていきました。まだまだ外国人観光客は多いのですが、大混雑は解消されてお […]
「樹木葬」お墓について考えたり調べたりしたことのある方なら、1度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。 しかし、一口に「樹木葬」と言っても、実のところは多くの種類があり、混乱される方も多いと思います。今回は、樹木 […]
G.Wに突入しました。今年は4/27~29の前半と、5/3~5/6の後半の平日をはさんで2つの連休のところが多いようです。例年、連休中に樹木葬の見学も多いのですが、今年はポツリポツリとまだまだ受付可能です。11月の紅葉の […]
京都の樹木葬がご紹介している、東福寺正覚庵の法洲苑の新規(第4期)区画の募集を2024年4月28日(日)9:00~開始します。 見学は個別でのご案内となりますので、ご希望のお日にちお時間をご指定頂き、ぜひ個別見学にお越し […]
今週は9組17名の見学と、徐々に見学数が増えてきました。新緑の季節なので緑がとても美しく、気候もいいので見学するには最適ですね。二十四節季でいうと「穀雨(こくう)」だそうです。春の最後の二十四節気のようで、穀雨のあとには […]
今週は建仁寺両足院と大徳寺正受院にて春の合同供養祭が営まれました。当日はあいにくの曇り空で、午前中は小雨がぱらつく中、お経をいただき参列いただいた皆様も傘をさしながらお焼香の列に並んでいただきました。午後は雨も上がり、ウ […]
ここ数年、「墓じまい」という言葉を耳にすることが増えてきました。お寺や墓地にある一般的なお墓は、実は所有者はお寺や墓地の管理者であり、私たちお墓の使用者は、お墓の「永代使用権」を持っているにすぎません。 墓じまいとは お […]
毎週お天気の話ばかりですが、今週もまた冬に戻ったようなお天気で、京都市内でも薄っすら雪が積もったところもあったようです。京都の樹木葬でご案内している大徳寺でも墓苑に雪が積もっていたとか。でも来週後半はまた20℃を超す気温 […]
本日、大津市の明日都浜大津2階 滋賀リビング新聞社B教室にて「現代お墓事情&樹木葬セミナー」を開催いたしました。 会場まで足をお運びいただいた皆様には大変感謝しております。誠にありがとうございました。 参加者の皆様は、真 […]
今週は二十四節気で言うと雨水(うすい)から啓蟄(けいちつ)へと変わる時期です。雨水は雪から雨へと変わり雪氷がとけ始める頃という意味で、啓蟄は冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃という意味です。今年は2月中旬にか […]
2/29、3/3に建仁寺塔頭の両足院で開催した樹木葬セミナーが無事終了いたしました。 2/29、3/3と2日間にわたり厳しい寒さとなりましたが、多くの方に予約いただき参加いただけました。 誠にありがとうございました。 今 […]
先週の日記の通り、週前半は暖かかったのですが後半はまた冬に逆戻り。20℃前後の日が数日続いたので、桜が咲いたなんて話もちらほら聞こえてきたのですが、今日は関東では雪マークに。気温の上がり下がりに振り回されて我々も服装が大 […]
無料資料請求
ネットで見学予約