代々墓はあるが【樹木葬案内日記更新】

2024/04/13

今週は建仁寺両足院と大徳寺正受院にて春の合同供養祭が営まれました。当日はあいにくの曇り空で、午前中は小雨がぱらつく中、お経をいただき参列いただいた皆様も傘をさしながらお焼香の列に並んでいただきました。午後は雨も上がり、ウグイスの鳴き声とご住職のお経で共演。今年も無事終えることができました。供養祭の様子は、会員専用ページにて会報と併せて掲載予定です。会員の皆様にはご案内をお送りいたしますので、今しばらくお待ちください。そんな今週は6組12名の見学となりました。

両足院-桜
両足院-墓苑

こだわりは


両足院 東京都在住 両親用

ご夫婦で見学。両親用として検討。お父様が先日お亡くなりになって、告別式を行ったばかりとのこと。お母様は京都で施設に入っている。元々淡路島の出身で淡路島に代々のお墓はあるが、自分たちには子供がいないのでそこもいずれ墓じまいを考えているとのこと。まずは両親分と思っているが、自分たちもお墓を建てるつもりはないのでいずれは。自分たちは東京に住んでいるので東京にとも考えたが、ご両親は東京に全く縁がないので、長年生活していた京都で探した方がいいと思い色々問い合わせされている様子。こだわりは、二人一緒に埋葬できること。いつでもお参りに来れること。この二つとのこと。最初は墓標(石のプレート)があった方が良いと思っていたが、京都の樹木葬の説明を聞き現地を見て、こっちの方がいいかもと前向きに。49日に併せてご納骨したいとお考えだが、特に建仁寺にこだわりはないようなので、GW前後にもう一度来て他の寺院も見学して決めたいとのことでした。

建仁寺-桜
両足院-前庭

桜と紅葉


両足院 大阪府在住 両親用

ご夫婦で見学。奥様の亡きご両親のお墓として検討。ご両親は九州出身で福岡に住んでいたが、京都が好きで毎年旅行に行っていた。桜の季節と紅葉の季節は欠かさず京都を訪れており、ご夫婦も何度か一緒に来られたそうです。福岡に代々のお墓はあるが、なかなか行くのも大変なので墓じまいを考えている。ご両親が好きだった京都で探してあげようと思い今回の見学に。ちょうど桜の季節で観光を兼ねてお墓探しに。お母様は特に建仁寺が好きだったとのことで、今回は両足院に。ご両親は両足院にも来られたことがあるそうで、ご夫婦は今回初めてとのこと。枯山水の庭園を抜けて本堂前にお庭を横目に墓苑へ向かうロケーションなど、とても気に入られたご様子。大本山という安心感、自然に還るという思想にとても共感。急いでご納骨は考えていないので、次回、紅葉の時期に東福寺も見学してから決めていきたいとのこと。

京都の樹木葬の案内人より


 

京都にも樹木葬の墓苑が増えつつあります。皆様にとって選択肢が増えるのはいいことだと思いますが、樹木葬と言ってもその中身は様々。本来的な自然に還るというコンセプトから外れた樹木葬も多くございます。もちろん、それがダメと言うことではなく、ご自身(故人)に合った選択をすることが大切です。自分の目で見て、話を聞いて、雰囲気を感じて、納得した上で進めることが大事です。

カテゴリー一覧

タグ一覧