樹木葬セミナーに参加して【樹木葬案内日記更新】
2025/03/14

セミナー + 個別見学でご確認
京都府京都市にお住まいのD様ご夫婦は、ご自身たちのために樹木葬を検討されていました。お墓のことでこれまで苦労をされてきたご夫婦は、寺院との付き合いや墓守、さらには石のお墓の維持費などに大きな負担を感じておられました。同じ思いをお子様たちにさせたくないという考えから、檀家になる必要がなく、永代供養が可能な樹木葬を探されていました。
京都市内には多くの永代供養の樹木葬がある中で、D様ご夫婦は両足院の樹木葬に興味を持たれました。その理由として、両足院が大本山 建仁寺の塔頭寺院であることによる格式の高さ、墓地の広さ、手入れの行き届いた庭の美しさが挙げられます。
3月上旬に開催された両足院での「樹木葬セミナー」にもお申し込みいただき、後日、個別見学のご案内をさせていただきました。その際、再度墓苑をご覧になり、最終的に区画を決定し、ご契約いただく運びとなりました。
「こんなに格式の高いお寺とご縁がいただけるなんて」
そうおっしゃるD様の表情には、安心感とともに、どこか誇らしげな様子がうかがえました。
見学された樹木葬地
京都の樹木葬の案内人より
お墓は故人だけでなく、残されたご家族にとっても心の拠り所となる大切な場所です。D様ご夫婦が選ばれたこの場所が、安心できる供養の場となることを心より願っております。
両足院の樹木葬についてご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
私たちはご相談をきっかけに強引な勧誘やしつこい営業電話などは一切いたしません。
安心してご連絡ください。
カテゴリー一覧
タグ一覧