妻が好きだった京都で眠れるように【樹木葬案内日記】
2025/04/06

亡き妻の希望で樹木葬
北海道にお住まいのF様は、1年前に亡くなられた奥様のために樹木葬を探されていました。生前、奥様は「家族に負担をかけたくない」との思いから、樹木葬を希望されていたそうです。
「たぶん、妻は5〜10万円くらいで済むと思っていたんじゃないかと思います。でも、実際はそんなに安いわけでもないんですね……」とF様は少し苦笑いを交えて話してくださいました。
確かに、20万円以下の樹木葬も存在しますが、今後も安心して任せられる名のあるお寺となると、30〜40万円以上は一般的。そうした中でF様は、京都での樹木葬を選ばれました。生前、奥様が京都を好まれていたこと、そして義妹が京都市上京区にお住まいであることが、その決断を後押ししました。
F様は、東福寺の正覚庵、建仁寺の両足院、大徳寺の正受院と、三ヶ所の寺院を見学されました。それぞれに美しい景観と信頼のおける管理体制が整っていましたが、最終的には、義妹がお参りしやすいという理由から、大徳寺の正受院に決定。
区画は、ご夫婦のラッキーナンバーと奥様のイニシャルをもとに選ばれ、将来的にF様ご自身も眠られるご予定で、二人用の区画をご契約されました。
「妻が好きだった京都で、安心して眠れる場所を見つけられてよかった」
そう語るF様の言葉には、奥様への深い想いと、ご供養への誠実な姿勢がにじんでいました。
見学された樹木葬地
京都の樹木葬の案内人より
正受院の樹木葬についてご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
私たちはご相談をきっかけに強引な勧誘やしつこい営業電話などは一切いたしません。
安心してご連絡ください。
カテゴリー一覧
タグ一覧