樹木葬のトラブル【その樹木葬、本当に自然に還りますか?】

2019/07/26

樹木葬だけではなく、色々なものにトラブルがあります。少し考えれば避けられることは多いはず!事前に知っておくだけで、樹木葬選びが捗ります。最近の樹木葬でよくあるトラブルのひとつ【埋葬方法】をご紹介します。

樹木葬のイメージ通りでない場合がある?!


多くの人の樹木葬のイメージが自然葬のひとつであるという考えです。日本で初めての樹木葬は里山型の環境保護がコンセプトのものです。そして字面からも、そう考える人が多いのはわかります。

京都の樹木葬で紹介している5ヶ所の樹木葬は、どれも自然に還る埋葬方法になっています。(詳しくは納骨について参照)

では自然葬でない樹木葬があるの?ということですが、実は自然葬じゃなければ樹木葬と謳っては駄目というわけではないのです。

樹木葬ライク


緑に囲まれた墓苑、埋葬場所は区画毎に分かれており、墓苑の中心にはシンボルツリー。

埋葬する場所には、埋葬者が分かるように石のプレート、隣や近くの方と混ざることがないようにカロートを作って埋葬場所を作る。

いくつか樹木葬地を見学したことがある人や、HPで探されている方は樹木葬のイメージを「そうそうこんな感じ」と思ったかもしれません。前半はいいのですが、後半はちょっと考えてみた方がいいかもしれません。

名前が書いてある石のプレートにカロート?・・・従来の石のお墓と変わらないですね。ヴィジュアルは違いますが、おそらく自然葬でないところもあると思います。埋葬方法が骨壷のままなら、もう石のお墓と同じです。

自然に還る方法でも、石のプレートが整然と並んでいたら、人工的過ぎて「う~ん」と思うかもしれません。このような樹木葬ライクなものも少なくありません。契約前に納骨方法だけでなく、現地にいってしっかりと今の景観を見て、将来の景観を尋ねてみましょう。

逆に自然葬じゃなくて良かった場合


埋葬方法が"自然に還らない"ことでトラブルが起こるかもしれません。「自然葬が良かったのに・・・」という感じですね。契約前にしっかりと確認すれば防げることです。

しかし逆に自然葬でなかった方が良かったと思うことがあります。それは、納骨したお骨を取り出せるかもしれないということです。京都の樹木葬では、埋葬するとき骨壷から御遺骨を出し、さらし木綿に包み土の中に埋葬します。そのため一度埋葬すると2度と取り出すことができません。

しかしやむを得ない状況で、お骨を取り出し改葬(お墓の引っ越し)しなければならないことが起きるかもしれません。

その場合骨壷のまま納骨する自然葬でない場合、御遺骨を取り出せることがあります。改葬前提でお墓を購入する人はお多くないため参考にはならないかもしれませんが...

契約前に確認できること


埋葬方法というのは、絶対に契約前に確認できることです。樹木葬=自然葬と思い込まずに、まず一番に聞くということをしてもいいかもしれませんね。埋葬は自然に還る方法ですか?と

お墓の購入はナイーブなことで、慣れるようなことではないと思います。ここだけでなく、色々な所から情報を集めて、自分の目と耳で確認するとトラブルを避けることができます。スムーズな終活ができることを願います。

カテゴリー一覧

タグ一覧