樹木葬セミナーより【樹木葬案内日記更新】
2022/03/04今週は好評の両足院での樹木葬セミナーが2/26(土)と3/3(木)の2回開催されました。両日とも多くの方にご参加いただきました。ありがとうございます。セミナーでお墓の歴史や樹木葬について学んでいただき、その後、現地見学でさらに京都の樹木葬について知っていただけたかと思います。そんな今週は4組6名、セミナーでの見学も含めると36組60名の見学となりました。
セミナー①
ご夫婦でセミナーに参加。田舎(福知山)に立派なお墓があるが三男なので自分は入ることができない。もし入れたとしても今後、誰が見ていくのかなど考えると難しいと感じている。子供はいるが東京にいるので、できるだけ負担をかけたくないと思っている。お寺がしている樹木葬とはどのようなものなのかリビングを見て気になったので受講してみた。まだ考えるのには早いかなぁとも思ったが、子供のためにも自分達のことは考えて決めておいたほうがいいのではと。雰囲気や子供たちに負担のかからないシステムに気に入ったご様子。大徳寺も気になっているので、後日見学してみたいとのこと。
気に入られた樹木葬地
セミナー②
女性お一人でセミナーに参加。前回1月の時も参加したかったが、都合がつかなかったので申し込めなかったが、すぐにまた開催されて参加できてよかったと喜ばれていました。娘が関東にいるが、娘には負担をかけたくないし、ご主人とは離婚されてすでにお亡くなりになっているとのこと。二人用の二人は夫婦じゃないとダメか?との質問があり、夫婦でも兄弟姉妹でも、母子でも、友人でも墓所を利用いただくのは問題ないと説明。妹さんが数年前に亡くなっており、独り身だったため自分が看取って全て手続きなどもしたとのことで、ご遺骨は骨壷で自宅に安置している。自分が亡くなったときに一緒にと思っていたが、いつまでも自分も元気ではないので、何かあったらそれも娘の負担になるので、先に準備して妹の納骨も済ませておこうと最近思うようになった。ここだと、お参りに来るのも便利だし、娘も観光で京都に来た際にもお参りに来やすいんじゃないかと思うと。セミナーも大変勉強になって参考になりました。ただ、まだ探し始めたところなので、色々見て検討していきたいとのことでした。
気に入られた樹木葬地
京都の樹木葬の案内人より
今回もたくさんの方にセミナーにご参加いただき、大変勉強になったなど喜ばれている声をたくさんいただきました。お墓のことや、葬送のことについて、知っているようで知らなかったことというのがたくさんあると思います。それらを知るきっかけになりますし、そこから自分に合ったお墓、終活という選択ができると思います。1月、2月、3月とセミナーを開催してきましたが、これからも定期的に開催していきますので、ぜひ一度参加してみてください。基本的にセミナーは両足院で開催することがほとんどです。京都人にとってはアクセスが抜群にいいので。他の寺院も見学は随時可能ですので、セミナーに参加されなくても、見学案内の中で樹木葬について、お墓についてお話させていただきます。
カテゴリー一覧
タグ一覧