大本山塔頭寺院の樹木葬

京都のお寺で安心の永代供養なら

京都有数の観光地であるお寺の中にある樹木葬墓苑です。アクセスもよく、それぞれ個性のある空間となっています。

東福寺の臥雲橋からの眺め

京都の樹木葬

樹木葬というのは、今や様々な形式のものがあります。ここでは京都の樹木葬だけの特徴を詳しくご説明致します。

京都の樹木葬とは

両足院の樹木葬の大欅

費用について

永代供養料や法要、埋葬に掛かる費用をご説明いたします。

京都の樹木葬の納骨風景

納骨について

ご遺骨を木綿に包み土の下に埋葬し自然に還る方法です。

正受院の読経風景

ご契約までの流れ

見学から納骨まで、お墓の購入の流れをご説明致します。

京都タワー越しの京都

アクセス

電車とバスで簡単に行くことができる町中にある樹木葬です

樹木葬の杉苔

樹木葬とは

従来の石を墓標としたお墓ではなく、生きた樹木を墓標にする樹木葬を詳しくご説明致します。

東福寺の枯山水

よくある質問

樹木葬についてのよくある質問をQ&A形式でご紹介しています。

会社概要

株式会社カン綜合計画
京都の樹木葬 運営事務局
住所 〒604-0993 京都府京都市中京区久遠院前町669-1 サンアートビル4F
TEL 075-257-7977
FAX 075-257-7839
E-mail info@jumokusou.jp
創業 1995年7月7日
業務内容 経営主体はお寺となります。カン綜合計画はお寺から委託を受け、「京都の有名寺の樹木葬」のプロデュースから、募集・運営までを行っています。

会社情報