墓守は難しい【樹木葬案内日記更新】

2023/06/16

先週までは台風の影響などで激しい雨の日があり梅雨のじめじめした感じはなかったのですが、今週は気温も湿度も上がってきてようやく梅雨っぽくなってきました。こうなると早くも気になるのが蚊。今週の案内中はもう蚊が発生しており、刺される方も。肌の露出が多いと刺されやすいので、みなさんぽりぽりかきながらであまり話に集中できなかったかもしれません。本日の案内より虫よけスプレーを持参するようにしております。来週半ばまでは晴れの日が続き、暑くなりそうですね。蚊対策とともに熱中症対策にも気を配る必要がありますね。そんな今週は8組17名の見学となりました。

ご近所さん


正受院 京都府在住 夫婦用

ご夫婦で見学。自分達夫婦用として検討。リビングの記事を見て見学申込み。近所なので歩いて来られたとのこと。ご主人はせっかちで1人でウロウロしてしまうタイプだが、ホームページをしっかりと見てこられたようで、永代供養のことや檀家ではなく樹木葬会員となることなどシステムを大体把握されていた。お子さんは遠方に住んでおり、墓守は難しいしさせたくないので石のお墓は作らないというのがご夫婦の思い。大徳寺であれば近所で馴染みがあり大きいお寺なので安心できるとも。奥様は区画が後ろの方になることを気にされていたが、ご主人は手前でも奥でも一緒だからと気にされておらず、ここにしようと前向きの様子。一度持ち帰って区画を決めたら連絡をしますとのことでした。

正覚庵-庭
正覚庵-墓苑

墓じまいをして


正覚庵 石川県在住 夫婦用

女性お一人で見学。夫婦用で検討。ご主人は12年前に亡くなられて、ご主人がご自身で建てたお墓に入っている。娘さんは結婚して東京やカナダを行き来しており、ご本人がご主人の建てたお墓に入っても見ていくことが困難だと思うとのこと。また、ご自身もご両親のお墓を見てきたが、遠くにあって大変だった思いもあり、娘に同じ思いをしてほしくないと、永代供養の樹木葬にしようと考えているとのこと。ご主人のお墓も墓じまいして、一緒にと考えているとか。京都は好きで年に3~4回来ることがあるが、コロナでしばらく来てなかったので久しぶりとのこと。東福寺はご主人とも来たことがあり、すごく好きなお寺だとか。娘にはお参りに来れるときに来てもらえればいいし、京都だと来る機会もあるかなと。墓苑の雰囲気や、お庭の緑のいきいきした感じもとても気に入られて、こんなところで眠れるなんて素敵だわと喜んでおられました。一応、娘にも相談はしてみて、決めたいと思いますとのことでした。

京都の樹木葬の案内人より


 

今の時代、お子さんがいらっしゃっても、近くに住み続けるとは限らないし、日本に住んでいるとも限らない。そんな子供が、立派なお墓を建ててもそれを見ていく、墓守するのは難しいと考える方が増えています。現実的に自分たちが大変な思いをしてきたという方も少なくありません。時代背景がどんどん変わる中で、葬送の仕組みも変わっていく必要があるのだと思います。今の時代に沿ったかたちの樹木葬がご案内できるよう、今後も進化していきたいと思います。

カテゴリー一覧

タグ一覧