全国で出されていた新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が一部の都道府県を除き解除されました。
先の見えない自粛生活の中、少し明るいニュースで嬉しく思います。あいにく、京都は緊急事態宣言が継続する区域なので、町はまだ以前の活気のある姿にはなっていませんが、もう少しもう少しと期待しながら過ごしていきましょう。
3密だったりソーシャルディスタンスといった新しく聞く言葉も慣れてきました。コロナ対策、感染症対策が皮肉にも得意となり、自然と手洗いうがい、距離感、気持ちを抑えることができてきたように思えます。
さてそんな中、自分の心を大事に、これからを生きるために、東福寺の正覚庵が始めたことがあるのでお知らせいたします。
もちろん上記の感染症対策が前提となりますが、「息」を調え、「身」を調え、「心」を調える座禅をしてみませんか?

座禅会の始まり
東福寺の塔頭寺院である正覚庵で座禅会を行います。5月は毎日行い時間は16時~17時です。会費や参加料等はいりません、どなたでもご参加いただけます。
座禅の指導は正覚庵の住職が行います。急用等で中止になる場合もございますのでご理解の程よろしくお願い致します。事前に予約等もいりませんが、人数制限をさせて頂く場合もあります。
コロナ対策としてマスクを着用してのご参加をお願いしております。また個人個人との距離は離れて行い、換気も十分にしております。
5月は毎日行っております。
6月の予定は6,7,8,13,14,20,21,27,28日はお休みです。
座禅会 | ||
---|---|---|
時間 | 16時~17時 | |
会費 | 無料 | |
日程 | 5月 | 毎日 |
6月 | 1日、2日、3日、4日、5日、9日、10日、11日、12日、15日、16日、17日、18日、19日、22日、23日、24日、25日、26日、29日、30日、 |
樹木葬の緑
外出自粛の中、樹木葬のお参りも中々行くことができてない方もいらっしゃると思います。
樹木葬は良くも悪くも自然の流れのままに、今は活き活きとしています。この自粛生活が終わり、世の中が落ち着く日を願います。