大徳寺正受院にて秋の供養祭を行いました。10月20日

2020/10/21

昨日2020年10月20日に大徳寺塔頭の正受院にて、秋の供養祭を行いました。

春に引き続き、法話や茶話会は行わない供養祭となりましたが、天気も良く青空が綺麗な日で、樹木葬の供養祭を執り行うことができ、嬉しく思います。

正受院2020年秋の供養祭のお花

自宅から法要に参列


今は、リモートで読経するサービスもあるようです。これは実際にお坊さんが現地行くことが難しい場合、遠隔地から現地に向けて、お経を読むサービスのようです。

京都の樹木葬の「おんらいん供養祭」は、現地にいるお坊さんが墓苑に向かってお経を読む、その姿を皆様にお届けすることになります。

なるべく現地の雰囲気そのままに伝えたいので、マイクなど使わず、風の音、木のざわめきの音など聞きながら行いました。

正受院2020年秋の供養祭の墓苑

墓苑の杉苔も綺麗に


日当たりの良いのが樹木葬墓苑である茈林壇(しりんだん)の良い所ですが、どうしても、雨が少ない夏になると、杉苔が傷んでしまいます。そのため杉苔の補修を行い、綺麗な墓苑となっていました。

部分的には茶色の箇所もありますが、それは自然の流れに任せ育っていくことを祈ります。

まだ墓苑の紅葉は緑でしたが、これから秋が深まるにつれ、墓苑を彩ってくれると思います。樹木葬の良い所は、個人個人で区画分けされているお墓ですが、全体でも一つのお墓となります。そのためいつも誰かがお花を手向けていて、華やかな場所になっています。

正受院2020年秋の供養祭の風景

来年の春にはきっと


コロナ禍ですので、皆が集まる合同供養祭というのは、難しいのが現状です。しかし屋外でやる墓前読経は、皆さまがソーシャルディスタンスを守り集まる分には良いと思います。

来年の春には、「去年はコロナがねえ・・・」のように過去の話として、皆が集まれる空間になることを願います。

カテゴリー一覧

タグ一覧