京都の樹木葬とは
墓苑紹介
お問い合わせ先 075-257-7977 info@jumokusou.jp 運営事務局 カン綜合計画 会社情報>>
前回、建仁寺の両足院で行ったセミナーが好評をいただきました。今回は、東福寺の正覚庵で「お寺でセミナー」を開催します。。お寺のお庭を横目に見ながら、終活セミナーと住職による法話です。お題目として「未来につなぐ話」となってい […]
[続きを読む]
先日14日に建仁寺の両足院でセミナーを行いました。連日暑い京都ですが、お越しいただきありがとうございました。本堂の周りの戸は全て開け、扇風機を回し、日本の夏を感じながら終活セミナーと副住職による「供養について」の法話を頂 […]
4月7日大徳寺塔頭「正受院」にて春の合同供養祭が執り行われました。 前日までの暖かさも何処へやら。4月とは思えない冷え込みのなか法要が始まりました。 墓前読経のあとは法話をいただき、お抹茶にて茶話会。 ご住職直々にお抹茶 […]
きたる8月14日のセミナー「終活時々法話」建仁寺両足院のお寺で開催する告知が本日10日付けの新聞に告知されています。 人数制限ありますので、お考えの方はぜひお申込みください。 参加のお申込みはお電話(075-257-79 […]
お寺でセミナーを開催します。場所は建仁寺の両足院です。お寺のお庭を横目に見ながら、終活セミナーと副住職による法話です。 まだまだ暑い日が続きそうですので、少し暑さが和らぐ夕方からスタート。お盆で皆が集まる時に、ご家族で相 […]
昨日18日に東福寺塔頭の正覚庵樹木葬「法洲苑」開苑しました。 天気には恵まれましたが、京都というか全国的に猛暑のため、少し心配だったのですが、滞りなく開眼法要が行われました。 住職にご用意頂いたお茶は結構な量があったにも […]
新しい樹木葬が東福寺の塔頭寺院「正覚庵」に7月18日に開苑致します。 当日は正覚庵住職による開眼法要の後、樹木葬地の見学会を行います。その際、普段は非公開の昭和46年頃に寄進された白洲次郎の父、白洲文平の屋敷(通称白洲屋 […]
特別拝観中の建仁寺 両足院の半夏生が見頃を迎えています。 特別拝観は2018年7月12日(木)までです。 【時間】10:00~16:30(予約の必要なし) 【拝観料】600円 樹木葬の見学と合わせて半夏生のお庭も拝観でき […]
2018年春の合同供養祭、両足院にて読売新聞の方に取材を受けた記事が掲載されました。 「京の終活 新たなご縁」というタイトルで、変化していく終の棲み家について掲載されています。 数ある樹木葬として京都の樹木葬の建仁寺両足 […]
建仁寺 両足院にて2018年初夏の特別拝観が始まります。 【期間】5月25日(金)~ 7月12日(木) 【時間】10:00~16:30(予約の必要なし) 【拝観料】600円 方丈から望む半夏生のお庭も素敵です。今年は例年 […]
4月8日東福寺塔頭「荘厳院」にて春の合同供養祭が執り行われました。 供養祭が始まる前に寺院内の竹やぶでタケノコ狩りをして楽しんでいました。 墓苑の枝垂桜は満開とはいかなかったのですが、タケノコ狩りで少しは春を感じれたので […]
4月8日建仁寺塔頭「両足院」にて春の合同供養祭が執り行われました。 例年なら桜が満開の時期ですが、今年は開花が早かったので散り始めていました。 ですが、春の陽気とはならず冬の寒さに戻ったような寒い1日となりました。 墓前 […]
両足院 冬季特別公開 【期間】 平成29年12月20日~12月29日 平成30年01月01日~01月28日 【時間】 10:00~16:00(16:30閉門) 【拝観料】 600円 【主な宝物示】 伊藤若冲「雪梅雄鶏図」 […]
京都の樹木葬の葬地がある東福寺の即宗院。その隣にある龍吟庵、通称【国宝 龍吟庵】が特別拝観を行っております。 【龍吟庵 特別拝観】 期間:平成29年11月1日~12月3日 時間:9:00~16:00(年によって変更、受付 […]
東福寺 荘厳院にて憩いの空間「のほほん」が開店されていますのでお知らせ致します。 荘厳院では、地域にお住まいのご高齢の皆様に楽しくおしゃべりしたり、将棋、囲碁等を楽しんで頂きたいという思いから、この度、寺の一部を開放し憩 […]
荘厳院の境内に彼岸花が咲いておりました。 彼岸花、別名、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)…彼岸ということから、明るいイメージがないかもしれませんが、 この曼珠沙華は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味があり、おめでた […]
4月13日の中外日報にて、樹木葬閑閑の広告が掲載されました。樹木葬閑閑については詳細ページをご覧ください。→樹木葬プロデュース閑閑
無料資料請求
ネットで見学予約