今日、知り合いの職人さんから、良い情報を得ました。今日から明日明後日と京都新聞ビルの地下一階で伝統工芸の祭典が開催されています。 全国47都道府県から約150人の職人(匠)さんが終結して展示を行っています。1つの空間に150タイプの工芸品なので、盛りだくさんです。 知らなくても […]
京都の樹木葬が運営している樹木葬地のひとつ大徳寺の正受院が京都新聞で紹介されました。 先日、終活セミナーを行った際に、京都新聞の方に取材頂きました。内容としては「自然回帰」「継承の必要が無い永代供養墓」としてのニーズから樹木葬地が増えているということです。 正受院の樹木葬も、上記 […]
京都の樹木葬の一つである、東福寺塔頭正覚庵が京都新聞で紹介されました。 「貴重な近代和風建築」として調査されていましたが、普段公開していないため、寺院名は伏せられてきました。この正覚庵樹木葬が開苑したことに伴い正覚庵が公表しました。 正覚庵の樹木葬地は「法洲苑(ほうしゅうえん)」 […]