神聖なお寺そのものの雰囲気が気に入った 【樹木葬案内日記更新】

2020/12/25

今年も残すところわずかとなりました。京都でも飲食店における時短要請など新型コロナの影響が広がってきております。ご案内させていただくお寺は非公開寺院なので、人が密集することはなく、広い境内の屋外での案内となるため換気の必要もありません。ですので、ご近所や近隣の方など、お車で来れる方であれば、最初から最後まで、他の方と接触する機会もほとんどなく、安心してお越し頂けます。

正覚庵の12月19日の様子

墓苑の雰囲気もお寺の景観もよく伝わりました


東福寺静岡県在住夫婦用

オンラインにて母と娘で見学。ご主人を亡くされて夫婦用として検討。京都は毎年旅行で訪れているが、今年はコロナの影響で全然行けず。東福寺には何度か行ったことがあり、紅葉の良い印象がある。朝日新聞を見て行ってみたいと思ってたが、コロナがどんどん増えてきているのでオンラインにて見学申込み。正覚庵を見学し良い印象。墓苑の雰囲気もお寺の景観もよく伝わりましたと好印象。墓苑そのものは正覚庵が好み。本当は現地に行きたいが、しばらく収まりそうもないので、どちらかに決めて連絡しますとのことでした。

正覚庵

両足院の12月19日の様子

生前準備で樹木葬が良いと


建仁寺京都府在住自分用

母と娘で見学。知人からの紹介で以前から両足院に樹木葬があることは知っていたが、建仁寺に来ることはあっても両足院にはなかなか来る機会がなかった。今回、娘が朝日新聞を見て樹木葬が載ってると教えてくれたので、ようやく本腰を入れて動き始めた。娘は大阪に住んでいるので、お参りに便利な場所がいいのと、そんなに頻繁に来れなくてもいいよう永代供養が望みで、できれば自然に還れるという全てが叶うのがここだった。欅と銀杏の木に囲まれた神聖な雰囲気やお寺そのものの雰囲気も気に入っておられましたが、合同供養祭が年2回あることや継承しない年会費のシステムなども大変気に入っていただけたようで、すぐに区画を仮予約し大変喜んで帰られました。

京都の樹木葬の案内人より


 

スマホを持っているイメージ

遠方の方などでおすすめしているのは"おんらいん"見学です。今週ご案内した中では、3組5名の方は現地でのご見学と、2組4名のおんらいん見学がありました。最近では、少しずつおんらいん見学を希望する方が増えてきております。現地で見るのとは全然違うんじゃないの?と思われますが、実際に体験された方の感想ではタイムラグもなく、音もはっきりしていて、カメラの性能もいいのか、現地を感じることができたという言葉も頂きました。事前にお配りしている境内図を見ながらご案内するので、方向や距離感が掴みやすいのかもしれません。見学後の契約手続きも郵送とお電話にてやり取り可能となっており、ご契約までスムーズ行えるよう努めさせております。ぜひこの機会におんらいん見学にお申込みください。

カテゴリー一覧

タグ一覧