京都の樹木葬とは
墓苑紹介
お問い合わせ先 075-257-7977 info@jumokusou.jp 運営事務局 カン綜合計画 会社情報>>
北京での冬季オリンピックが閉会式を迎えました。平和の祭典というのに相応しい内容だったようです(私は見逃してしまいました…)。今週も前半は厳しい寒さでしたが、週末からは少し暖かくなってくるようですね。暖かくなると散歩するの […]
[続きを読む]
今週も週後半は大雪のところが多いようで、今シーズン最強寒波だそうです。今シーズンは最強寒波が何回も来ていますね。京都市内はちらちら雪が舞う程度ですが、北部は大雪のようで交通など注意が必要なようですね。皆さん、お出かけの際 […]
今週は比較的晴れの日が多く、陽の下にいると暖かくも感じるのですが、日陰や建物の中は冷んやり。先週末は滋賀北部で大雪で、高速道路が通行止めに。昨夜から今朝にかけて関東方面は雪だったようです。やはり例年より雪の降る回数、量と […]
目次 無料で受けられる樹木葬セミナー セミナー概要 当日スケジュール セミナー内容 セミナー講師 非公開寺のお寺でセミナー 両足院の住職による法話 最後に樹木葬地の見学 感染症対策について 建仁寺の行き方 電車・バスの場 […]
先週のセミナー効果で見学が増えるかと思いきや、今週は少なく来週以降の見学が増えつつあります。やはり寒いと動きが鈍くなるようです。そんな中、冬季五輪が開幕しました。冬の競技の為、夏と冬で練習方法も違ってくる競技もあったりと […]
先週に引き続き、今週は日曜にセミナーが開催されました。前回よりも参加人数も多く、セミナー後の見学会は2回に分けての見学となりました。また、セミナーには参加できなかったが墓苑を見てみたいという方や、セミナー以降に建仁寺以外 […]
昨日1月23日に建仁寺両足院で本年2回目の樹木葬セミナーを開催いたしました。 大変お寒い中、沢山の方に足をお運び頂きまことにありがとうございます。また今回も、感染対策のアルコール消毒にご協力いただきありがとうございました […]
先週と変わらず今週も寒さが厳しく、京都市内でも10cmほど雪が積もるような天気でした。今週は20日(木)に両足院にて「樹木葬セミナー」があり、23日(日)にも開催されます。セミナーもあってか、寒さの影響か、コロナ感染拡大 […]
昨日1月20日に建仁寺両足院で樹木葬セミナーを行いました。 雪がちらつき足元の悪いなか、多くの方にセミナーにお越し頂きありがとうございました。また、感染対策のアルコール消毒にご協力いただきありがとうございました。 今年は […]
今週も寒空の日が多く、週末は市内でも雪が積もる天気でした。例年1月~2月にかけては寒い日が多いのですが、今年は特に雪が降るのでより寒さを感じます。コロナ禍になって、人の動きが減り、CO2の排出量が減って地球温暖化がマシに […]
2022年見学案内がスタートしました。年末の大雪や新年も雪がちらつき、今週も九州や四国でも雪が降り、関東は雪で交通が麻痺したとか。京都は幸い北部以外は積もってはいないようですが、寒さは厳しいです。冬になるとすぐに春が待ち […]
新年あけましておめでとうございます。 昨年は初頭から新型コロナウイルス感染拡大が続き、緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が続いた1年でした。さらには、新たな変異株による感染拡大も心配されております。しかしながら、ワクチン接 […]
年末年始休業のお知らせ 京都の樹木葬のHPをご覧頂き誠にありがとうございます。 年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。 ご不便をおかけしますがが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 年 […]
今年も残すところ1週間となりました。2021年を振り返ると、ほとんどの時期が緊急事態宣言下であった1年と言えるのではないでしょうか?そんな中、前半はご親族を亡くされてご納骨前提のご見学者が中心で、10月以降は以前のように […]
今週末は今シーズン一番の寒さとなるようです。日本海側では大雪、近畿から東海にかけても雪が降るところもあるとか。夏の暑さもですが、冬の寒さが厳しくなると見学に来られる方が減ります。今週も少し減ってきたかなと感じていたところ […]
12月の2週目となりますが、いまだ日中は陽射しが出てる場所では暖かく、冬が来たという感じは少ないです。もちろん、朝夕は冷えるので温度差への対応が大変です。今週は6組14名となりましたが、関東から2組、関西が2組、その他2 […]
今週に入り、観光客が歩く姿が少し減ってきました。観光される場所が分散しているのか、紅葉のピークが早いと踏んで早めに予約された方が多かったのか、オミクロン株が心配で足が遠のいたのか…。昨年よりも街並みが静かに感じられます。 […]
今週は月曜日だけお天気が崩れ雨の一日となりましたが以降は穏やかな晴れ間が広がり、紅葉が見頃を迎えております。京都の紅葉スポット各地に観光で訪れる方も多くなっておりますが、樹木葬の見学もいまがピーク。16組35名の現地見学 […]
今週もお天気の良い日が続いており、日中は20℃を超える日も。先月半ばくらいには今年の紅葉は早いかもなんて言っていましたが、例年並みかやや遅いピークになるかもしれないですね。平日はまだそこまで観光の方も多くないですが、やは […]
コロナ対策なのか経済対策なのか目的が不明確な自公合意の18歳以下への10万円給付金政策が物議を醸した今週、前半ぐずつく日もありましたが比較的穏やかな晴れ間の日が多く、朝晩が冷えてきたので紅葉も色づき始めています。来週末に […]
衆議院議員選挙が終わり、とくに大きな波乱もなく自民党と公明党の連立政権が維持という結果でした。日本維新の会が大幅に議席数を伸ばしたというのが大きな注目を集めたのではないでしょうか。選挙が終わり、日中は穏やかな晴れの日が続 […]
朝夕は冷え込みますが、昼は穏やかな暖かい日が続いた今週。選挙演説も日増しに熱を帯びてきました。選挙があるたびにネット投票ができるようになればもっと投票率は上がるのにと思うのですが、公平性や個人情報の問題、選挙違反やサイバ […]
昨日10月24日に東福寺正覚庵にて本堂修復落慶法要が営まれました。 今年の1月から始まった修復工事。10月に完成を迎え、落慶記念式典も考えられてたようですが、緊急事態宣言があけ、人の賑わいも少し出てきているものの、大勢を […]
本日10月22日に建仁寺両足院で樹木葬セミナーを行いました。 緊急事態宣言があけ、かつての人の賑わいまではいかないまでも、だんだんと人通りが戻ってきた祇園四条周辺。そんな中、たくさんの方にセミナーにお越し頂きました。 今 […]
目次 無料で受けられる樹木葬セミナー セミナー概要 当日スケジュール セミナー内容 セミナー講師 非公開寺のお寺でセミナー 両足院の住職による法話 最後に樹木葬地の見学 感染症対策について Zoomとは? 建仁寺の行き方 […]
昨日8月25日にシティライフ主催の今こそ始める終活セミナーのなかで、樹木葬セミナーを行いました。 大阪の千里朝日阪急ビルの14Fで、1日に6講義あり、そのうちのトップバッターとして10時からのセミナーを担当させていただき […]
新年あけましておめでとうございます。 昨年は初頭から世界的な新型コロナウイルス感染拡大が続き、今までとは違う形で年末年始を過ごされた方も多かったのではないでしょうか。 私自身も、この新しい生活様式の中、家族と共に新年を過 […]
秋限定の御朱印 カン綜合計画が紹介させて頂いている樹木葬のひとつは、東福寺の正覚庵にあります。そのお寺の秋限定の御朱印がございます。 遠目で見ると、橙色やら、赤色っぽさや、茶色、黄色の色合いなので、紅葉の風景が印刷されて […]
昨日2020年10月20日に大徳寺塔頭の正受院にて、秋の供養祭を行いました。 春に引き続き、法話や茶話会は行わない供養祭となりましたが、天気も良く青空が綺麗な日で、樹木葬の供養祭を執り行うことができ、嬉しく思います。 自 […]
質問・資料請求
ネットで見学予約